1: 猪木いっぱい ★ 2019/06/06(木) 23:45:49.27 ID:F+9YDo+l9 小惑星が今年9月に地球に超接近します、そしてそれが地球に衝突する可能性はゼロではありません。 欧州宇宙機関(ESA)は、私たちの惑星に衝突する可能性がゼロではない、宇宙オブジェクトの上位10リストに
タグ:小惑星
史上初、小惑星「イトカワ」から採取の微粒子より「水分」を検出:米大学
1: ごまカンパチ ★ 2019/05/03(金) 22:40:42.81 ID:385z0k889 研究者たちの間では、太陽系の小惑星に水分が存在するという認識は一般的なものになっている。しかしこれまでは、間接的な証拠による存在確認にとどまっていた。今回水分の存在を直接確かめたのは、アリゾナ
2029年、「死の神」の名を持つ巨大小惑星「アポフィス」が地球に接近
1: 僕らなら ★ 2019/05/02(木) 20:42:50.91 ID:e7F1lHrX9 (CNN)米航空宇宙局(NASA)によると、「死の神」の名を持つ巨大小惑星が、2029年に地球に接近する。 この小惑星「99942アポフィス」は直径約335メートル。アポフィスの名は、太陽をのみ込
探査機「はやぶさ2」、小惑星「リュウグウ」に作製したクレーター確認。小惑星では世界初の快挙
by Go Miyazaki is licensed under CC 表示-継承 4.0 1: しじみ ★ 2019/04/25(木) 21:09:35.47 ID:CAP_USER 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、探査機「はやぶさ2」小惑星「リュウグウ」に作製したクレーターを見つけたと発表した。撮影した地表の画像から確
直径8mの小惑星、地球をかすめていた:東京大木曽観測所
1: プラチナカムイ ★ 2019/03/21(木) 06:50:57.54 ID:jQXD6MXU9 直径約8メートルの小惑星が16日、地球をかすめるように通過したと、東京大木曽観測所(長野県木曽町)が20日発表した。地球と月の間の約半分にあたる22万キロの距離だったという。昨年末には、10メ
「衝突シミュレーション」、小惑星は思ったより硬かった。爆破回避は困難:米研究
1: しじみ ★ 2019/03/16(土) 14:50:44.14 ID:CAP_USER 地球に接近してくる小惑星を爆破して衝突を回避する――。そんなSF映画に出てくるような筋書きは、現実的には難しいかもしれないという研究結果がこのほど発表された。 ジョンズ・ホプキンズ大学とメリーランド
太陽系外縁天体「ウルティマ・トゥーレ」は「ゆきだるま」状ではなく「二つの平たいパンケーキ」形と判明:NASA
1: 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ 2019/02/09(土) 16:16:34.82 ID:76gLThYH9 天体は「二つの平たいパンケーキ」? 冥王星の先で米探査機観測 米航空宇宙局(NASA)は8日、無人探査機ニューホライズンズが1月に 撮影した天体ウルティマトゥーレは、大小二つの球からな
今後50年の間に地球近傍小惑星「アポフィス」が地球と衝突する可能性:ロシアの科学者ら
1: みつを ★ 2019/01/21(月) 07:55:42.48 ID:3fvTF8Tz9 https://jp.sputniknews.com/science/201901205824123/ ロシアの科学者ら 小惑星の地球への落下を警告 テック&サイエンス 2019年01月20日 16:29 ロシアの研究者らは、今後50年の間に地球近傍小惑星アポ
米探査機「ニューホライズンズ」、海王星の外側にある天体「ウルティマ・トゥーレ」最接近→高速で通過し集中観測→近接撮影に成功
1: しじみ ★ 2018/12/30(日) 14:01:19.24 ID:CAP_USER 新年早々から宇宙の大きな話題で盛り上がりそうです。 NASAの無人探査機「ニュー・ホライズンズ」は、2019年1月1日に太陽系外縁の天体に最接近します。 ニュー・ホライズンズは、冥王星を含む太陽系外縁天体(カ
カバそっくりの「小惑星」が再接近、400年ぶりの地球:NASA
1: ばーど ★ 2018/12/27(木) 11:02:28.23 ID:CAP_USER9 今月22日、長さ1.6キロの小惑星が、地球から290万キロの距離に最接近していたことが、レーダーアンテナによる観測で明らかになった。米航空宇宙局(NASA)によると、「川を泳ぐカバそっくりの形をしている」という。
2023年までに200メートル級の小惑星が地球に「衝突」する可能性:NASA
1: しじみ ★ 2018/12/01(土) 14:36:39.86 ID:CAP_USER 映画『アルマゲドン』さながらに、小惑星が地球に衝突…。そんなSFのような事態が本当に起こるかもしれない。 イギリスのタブロイド紙「エクスプレス」で、「2023年までに700フィート級(約213メートル)級の小惑
クフ王のピラミッドに匹敵する大きさの小惑星が地球に接近:NASA
1: 野良ハムスター ★ 2018/08/26(日) 23:30:15.04 ID:CAP_USER クフ王のピラミッドの高さを超える直径の小惑星が地球に向かって接近しつつあることを、米航空宇宙局(NASA)のデータが物語っている。 小惑星「2016 NF23」は、地球から0.05天文単位(750万キ